【ホラー&コメディの最高傑作】『見える子ちゃん』第13巻!霊能者セトが四谷家へ侵入。最大の危機にみこの「日常」と「家族」が脅かされる!恐怖と愛の形が交錯する、物語の分岐点となる大人気ホラーコメディコミック!

最も安全な場所が、最も危険な場所に。みこの日常に忍び寄る「影」

背筋が凍るほどの恐怖と、思わず吹き出すギャグが同居する唯一無二のホラーコメディ『見える子ちゃん』。その物語が大きく転換する第13巻が登場しました。

主人公・四谷みこは、「視える」能力を隠しながら、日常生活を送っています。その日常と、恐ろしい異形たちとの非日常的な遭遇の「ズレ」こそが、この作品の魅力でした。しかし、この13巻では、その「日常」そのものが、これまでで最大の危機に瀕します。

霊能者セトが四谷家へ。日常の崩壊が始まる

第13巻の核となるのは、異形への深い知見と強力な「能力」を持つ霊能者、セトの行動です。彼の唐突な「四谷家への訪問」という形で、霊的世界の脅威が、みこの最も守りたいはずの家族と居場所へと踏み込んできます。

セトは、特定の怪異を追うために“シロアリ駆除業者”という姿を借りて四谷家に侵入。その目的は、みこを取り巻く不穏な怪異、特に“作業服の男”に関する対策を進めるためです。この訪問が、みこの心の平穏を激しく揺さぶります。特に、みこの父・真守との対峙シーンは、この巻で最も緊張感が高まる場面の一つです。

created by Rinker
¥776 (2025/10/24 11:15:16時点 Amazon調べ-詳細)

恐怖とギャグが織りなす「愛の再定義」

泉朝樹先生の描く『見える子ちゃん』は、単に怖いだけでなく、その恐怖から逃れるためにギャグが機能しています。13巻では、この構造がさらに鮮やかになります。

読者は、異形たちの存在そのものへの恐怖だけでなく、みこが家族や友人を守るために「見えないフリ」を貫く、その孤独な愛の形に感情移入せざるを得ません。日常的な生活空間に「霊」と「霊能者」という非日常的な要素が侵入することで、「何が本当の恐怖なのか?」というテーマがより深く、不穏に問いかけられます。

みこの覚悟、そして主要キャラクターたちの関係性が大きく動き出す物語の分岐点となるこの13巻は、初期からのファンにとって見逃せない展開が満載です。ホラー漫画としても、人間ドラマとしても、完成度の高い静かで不穏な傑作を、ぜひその目でお確かめください。